スターウォーズの最新作
「ローグ・ワン」を見に行きました。
スターウォーズは現在
エピソード1~7のシリーズが出ていて
今回の「ローグ・ワン」は番外編です。
エピソード3と4の間の
時代を描いています。
エピソード4は私が小学6年の頃に
封切られました。
相当話題になったのを覚えています。
エピソード4は、シンプルな成長物語です。
ルークという若者が
宇宙を牛耳る帝国軍に立ち向かう
ヒーローの物語です。
一方
「ローグ・ワン」で出てくる登場人物は
そんな明るいヒーローではなく
みんなかげりがあり、屈折しています。
「ローグ・ワン」(ならず者)と
自分たちを呼んでいます。
でもその屈折した人々の意思が
明るいヒーローの活躍へと
つながっていく。
そう感じました。
思えば
女性主人公の父親も
帝国軍の手先として
働いているように見せかけて
未来への布石を作っていた。
そういうたくさんの人の
思いや意思の積み重ねで
明るい未来は作られるんだろう。
人はみな
何かを遺そうとする。
何かを受け継ごうという思いがある。
そしてそれはいつの日か
必ず受け継がれる
映画を見ていて、そんなことを思いました。
あなたは未来に
何を遺そうとしていますか?
何を受け継ごうとしていますか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
Related Posts
メールセミナー
人間関係が変わるメールマガジン
カテゴリー
アーカイブ
タグ
7つの習慣
NHA(心を育てるアプローチ)
PDCA
TM瞑想
いじめ
かさこ塾
ひすいこたろう
アインシュタイン
インカトレイル
エジソン
エスター・ヒックス
オハンロン
ガラスの仮面 北島マヤ
ガンジー
コミュニケーション
ジェネラティブ・コーチング
ジョン・レノン
バイロン・ケイティ「ザ・ワーク」
ビパサナ
ファシリテーション
ヘレン・ケラー
ボブ・ディラン
ポマドーロ
マインドフルネス
マズローの欲求5段階説
マチュピチュ
メンタリスト DAIGO
リフレーム
依存症
奇跡のコース
子育て
差別
平本あきお
引き寄せ
心屋仁之助
意志力
村上春樹
無意識
瞑想
結婚
習慣を変える
自殺
菊池龍全
赤面症
道徳